古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

2020-02-29から1日間の記事一覧

日当たりは多すぎても少なすぎてもダメ

3/3 書き忘れがあったので(日当たりが多すぎることの弊害)書き足したのと、玉霰の性質を書き足しました 他の植物同様、細辛も大事な時期に日当たりが少ないと徒長します そして、当てすぎても葉が劣化していきます 難し・・・くはありません そこを解説し…

春の水やりは? 水やり好きが歓喜する季節到来

とは言いますが、どこまでやってもいいってものでもなくて新芽の成長や時期に合わせた量があるので、それを解説していきます 2月 一年間の管理と維持の記事では2月にもう水やりを増やすと書きましたが、今回ひげ根の状態を見たところ、その必要は無さそうな…

春瓏(しゅんろう) Syunrou

↓図入りの花 登録年:平成21年 葉形:楕円形、表面は平坦 葉肉の厚い絹葉 葉色:鉄色 斑芸:亀甲(密・白緑)、峰(白緑)、ノリ(葉先)、図(黄色~象牙色・様々な部分に出る) 特記:亀甲が太く峰があるため、ノリを引いているように見える 葉先にはノリ…

日月(じつげつ) Zitsugetsu

↑蝶の出現が甘い 上:二重蝶がはっきりと出現 登録年:昭和16年 葉形:楕円形、葉先下へ垂れる 葉肉の厚い毛葉 葉色:深緑 斑芸:蝶(中・若緑)、下がり藤(大・深川鼠色)、霰斑(白緑色)、胡麻斑(白緑色)、砂子斑(白緑色)、切り斑(白緑色)、流れ斑…

七福寿(しちふくじゅ) Shichifukujyu

登録年:昭和17年 葉形:円形、葉全体が下へ反る 葉肉の厚い輝葉 葉色:暗緑色 斑芸:図(本斑・白緑色) 斑芸変化:図の大小 特記:図は葉先及び葉周り等に出現 葉全体に大きな波 図の部分にビリが入る 襟合せ:浅い。襟部に波

敷島(しきしま) Shikishima

登録年:昭和8年 葉形:卵形、表面は平坦 葉肉の厚い毛葉 葉色:深緑 斑芸:霰斑(若緑)、胡麻斑(若緑)、砂子斑(若緑)、切り斑(若緑)、流れ斑(若緑)、浅斑(薄緑) 斑芸変化:斑の多少 浅斑が少ないと、葉が暗くなる 襟合せ:浅い

残雪(ざんせつ) Zansetsu

登録年:明治1年 葉形:卵形、葉縁下方へ反る 葉肉の厚い毛葉 葉色:深緑 斑芸:胡麻斑(薄緑色) 斑芸変化:斑の多少 特記:胡麻斑は数えるほど 襟合せ:深い