古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

月次レポート-2月

新芽ひょっこり期はすぐそこ

暖冬だった今年の冬 いや、まだ冬は終わっていないんですが 最近は特に春みたいな日がちょこちょこある赤味噌県西部 春の(ような)陽気に誘われたのか、あちらこちらで新芽ちゃんがひょこっと顔を出してきました 薄汚れた花やゆりかごとは違いツヤッツヤで…

小さな小さな主役たち

が、今年もついに動きを見せ始めました 新芽ひょっこり期の到来です(適当) ↑真ん中の薄い緑のが新芽。そのまわりの薄汚れた緑のが鎧 新芽は鎧に守られながら地上に出てきます ついこないだまで鎧やゆりかご(どちらも非・正式名称)にくるまっていたのが、…

葉っぱ、大収穫祭 etc

だいぶ早いですけどね 去年いつやったか確認したら3月後半でした 一か月以上も早いです 最近、晴れた昼間は春みたいな暖かさで、新芽がいつもより早く動き出しそうな気配なので今のうちにやっちゃいました(父が) 葉数が多い株の葉数を減らすだけと聞いてい…

そろそろ春支度

とは言ってもちょっとまだ早いんですが 後述の「やらかし」をきっかけに、師匠(父)による棚チェックが入りました ちょくちょく触ってシナッとなっていたら潅水 (たまにチェックをさぼってクッタリ) そんな感じの管理で、とりあえず株の状態は「問題無し…

目覚めし新芽、止まらぬ成長。進まぬデータ整理。そして、パンダが・・・

何日も前から早起きさんたちが着々と伸び始めました そして今日、 色んな品種で新芽が動き始めているのを見つけてしまいました まだ・・・・・・2月ですよ?(撮影&下書き2月の月末) 確かに 初夏@味噌県 みたいな日も続いた2月だったけどさすがに早すぎる …

芋吹きやら開花やらごった煮記事

以前見つけた、20年くらい前の芋から出ている芋吹き君、ついに地上に姿を現しました 令和の時代へようこそ♪ 昔と違って今は猛暑だけど頑張っておくれ ちなみに地上に無事ひょこっと出てくることを「芋吹きする」といいます 使い方の例 「この株、芋吹きする…

ひげ根観察:リベンジ編 この時期やることと新芽の育ち具合色々

新しい葉の命綱:ひげ根を見てみようプロジェクトの続編です 玉霰×2で開ける予定でしたが、予定変更で玉霰とおかめをあけました 左:おかめ 右:玉霰 まずはおかめから 今回ももちろん定規とピンセットを駆使してそっと土を出していきます 結果は・・・ ちょ…

種、できてきてます!豊作の予感(*'ω'*)

種ができてるできてないはどうやって見分けるのか!? 撮影、頑張りましたが・・・ピンボケぎみの写真と共に説明していきます 気合いで見分けてもらえたら幸いです ちなみに、細辛オンリーで栽培してます ので ご先祖であるカンアオイも同じかどうかは分かり…

あけてみた!玉霰

ひげ根はまだ出ていませんでした・・・・ ひげ根の写真が無いなら開く価値無しって方のために結論から書きましたが・・・ 開いてくださった方のためにきちんと書いていきます ひげ根がある前提で鉢から抜いているので参考にはなるかなと思います ちょっと早…