古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

2019-09-03から1日間の記事一覧

細辛の花がぞくぞくと出てきている。雪光殿は花の代わりに秋葉が続々

夏が終わる頃、細辛は花がつき始めます。 根元から出ているぷくっとしたのが花のもとです。 色んな品種があちこちで花をつけています。 この中のどれかが、次の新品種につながるかもしれません。 そんな中、雪光殿だけは違う動きを見せます。 雪光殿は花付き…

細辛の植え替えの手順

細辛は成長のとても遅い植物なので、同じサイズの鉢で何年も持ちますが、 鉢の中を消毒するためと、土を入れ替えて鉢の中を新鮮に保つためにも入れ替えが必要です。 ペースは2~3年に一度で、主に秋に行います。 ただし、必要であれば、春先の葉が出る時期は…

天女の舞(てんにょのまい) Tennyo-No-Mai

天女の舞(獅子) 葉がうねり、獅子の角のような形になる(極まれに出現) 葉形:卵形。表面は平坦。葉先は下方へ垂れる 葉肉の厚い毛葉 葉色:鉄色 斑芸:二重蝶(大・若緑)、連結二重蝶、下がり藤(長・中)、霰斑(若緑・千草色)、胡麻斑(若緑・千草色…

地球宝(ちきゅうほう) Chikyuu-Hou

↑斑の数が多い。一時的なもの ↓この程度が通常 葉縁以外の斑が少ない為下がり藤がはっきり確認できる 登場年:1955年(昭和30年) 葉形:中形の楕円形葉。表面は平坦 葉肉の厚い毛葉 葉色:暗緑色 斑芸:谷(中サイズ・薄緑)(葉が大きくなると枝谷が出るこ…

翠峰(すいほう) Suihou

葉形:中形の卵形葉。表面はひねる 葉肉の厚い毛葉 葉色:暗緑色 斑芸:玉(中・白緑)、下がり藤(長・狭・深緑)、霰斑(薄緑色)、胡麻斑(薄緑・緑)、切り斑(薄緑色)、流れ斑(薄緑色) 特記:霰斑の中に胡麻斑がある 下がり藤は極めて薄い 襟合わせ…

瑞玉宝(ずいぎょくほう) Zuigyokuhou

登録年:1946年(昭和21年) 葉形:楕円形葉。表面は平坦 葉肉の厚い毛葉 葉色:薄緑色(逆芸) 斑芸:玉(白緑・玉とは言い切れない形のため、当方では峰と呼ぶ)、霰斑(深緑)、要斑(深緑)、切り斑(深緑)、流れ斑(深緑)、浅斑(緑) 斑芸変化:霰斑…

世寿(よよほぎ) Yoyohogi

登録年:1883年(明治16年) 葉形:大形の卵形葉,、表面はひねる 葉肉の厚い毛葉 葉色:鉄色 斑芸:亀甲(中密・細・薄緑)、谷(太・薄緑)、霰斑(若緑)、胡麻斑(若緑)、砂子斑(若緑・鉄色) 斑芸変化:霰斑の多い少ない 特記:霰斑・胡麻斑・砂子斑が…

緑冠(りょくかん) Ryokukan

葉形:中形の楕円形葉。表面は平坦 葉肉の厚い毛葉 葉色:鉄色 斑芸:玉(大・山葵色)、霰斑(若緑)、胡麻斑(若緑)、砂子斑(若緑)、切り斑(若緑)、流れ斑(若緑) 斑芸変化:霰斑の多い少ない 特記:霰斑・胡麻斑・砂子斑が切り斑のため、斑に冴えが…

華心(かしん) Kashin

↓ 地色よりも薄い色の斑の方が面積が多い逆芸状態 年によって極太い髭が出ることがある 発生親:夜桜(斑変わり) 葉形:中形の楕円形葉、表面は平坦 葉肉の厚い毛葉 葉色:深緑色 斑芸:蝶(中・若緑)、谷(太・薄緑)、髭(葉脈) 霰斑(山葵色)、切り斑…