古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

模様と形の解説-形

葉の表面の質感

2021/7 詳細な内容に訂正しました 葉の表面の質感のことを「地合い(じあい)」といいます 大きく毛葉(けば)と輝葉(てりば)に分けられ、品種を特定する上で重要な要素となります ①毛葉(けば)・・・表面に細かく短い毛が密に生えている状態で、細辛では…

葉縁の形態

2021/7 詳細な内容に訂正しました 葉縁の形は一定ではなく、色々な種類があります。品種ごとで傾向はありますが、葉ごとでも変化します 一部の、葉縁の形を特徴とする品種以外はほぼ関心を持たれることなく、正式に分類はされていません ですので、細辛研究…

襟合せと燕尾(えんび)

2021/7 詳細な内容に訂正しました 襟合せ 燕尾の形態 襟合せ 「葉身の基脚が左右重なる様、蝶合(ちょうあわせ)ともいう」 つまり、♡マークの上の部分の重なり具合です 葉形を芸の一つとして見るとき、一番意識し、また面白味を感じるところが襟合せです。…

葉の全体の形と葉先

2021/7 詳細な内容に訂正しました 葉の形態 葉の長さの事を言います。正式に分類されているわけではなく、昔から、長い・丸いと区別されてきました 長い葉よりも丸い葉の方が良しとされ、長い葉の事を昔は「鍬形(くわがた・農具のクワになぞらえて)と呼ば…