古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

新芽成長記録(4/9と4/16撮影)

急に暖かくなって、新芽たちの成長が一気に加速しています 数日見ないとまるで別人 この時期は葉が開いて完成形に見える葉っぱも多数出てきます でもまだ完成しきってないやわやわ葉っぱもよくあるので、まだしばらくお世話に気を付けてください 水切れ厳禁…

古葉刈り取りの儀 などなど

春恒例、古葉刈り取りの儀が本日匠の手により執り行われました 栽培上絶対やらなきゃいけない作業ではないけど、細辛を古典園芸植物として・装飾品として作るならやらなきゃいけない大事な作業です 汚れた古い葉を落として見た目の良いひと鉢にするために・…

ファースト防除2024と春瓏の今

伸び伸び期を迎えた子たちが一部出始めました 他の子らもいつ伸び始めてもおかしくない為、早いかなと思いつつも先手を打って殺菌殺虫剤を撒いたので、薄い内容ですが記事にしておきます ↓ごく一部の伸び伸び隊 ↓ほとんどの株はまだこの程度かこれ以下 武器 …

新芽ひょっこり期はすぐそこ

暖冬だった今年の冬 いや、まだ冬は終わっていないんですが 最近は特に春みたいな日がちょこちょこある赤味噌県西部 春の(ような)陽気に誘われたのか、あちらこちらで新芽ちゃんがひょこっと顔を出してきました 薄汚れた花やゆりかごとは違いツヤッツヤで…

葉に点々、斑点病?

展示会も梅雨も終わり、すっかり夏本番 ダニー氏の痕跡は無くなり、ミストの調整が落ち着いてきた頃、今度は一部の葉っぱに茶色い斑点が・・・・・・ ポツポツだった斑点はごくゆっくりと、だが確実に増えていく こんな症状も細辛栽培で今まで見たことがあり…

新葉がボコボコ。ホコリダニ?

まずはこちらをご覧ください 去年の5月の上旬くらいに撮った写真です 本来なら展開したてで、一年で一番きれいな状態のはずですが、見た目はまるで去年の古葉です(この時期にはもう古葉は全部切り落とし終わっている) 表側は委縮しボコボコになって色合い…

2024年 イベント情報

*3/5にイベント情報を追加しました(4月・5月)←この色の情報を追加しました 細辛のイベント、もしくは細辛が出品される展示会や即売会などの情報をまとめていきます。新たに情報を入手したら今年こそはちゃんと追加するつもりです。 延期や中止など変更が…

今年の細辛の最新の紅葉はこうよう2024 

今シーズンはもう紅葉しないかと思っていましたが・・・ 知らん間に真っ赤になってる葉もありました ただ、紅葉の数はかなり少ないです 染まるタイミングもかなり遅かったですし 表は緑でも裏だけは染まってるのは例年多かったのですが、今年は裏側もほぼ緑…

根伏せ軍団解体ショー

去年の秋、古い芋をかき集めてどれが芋吹きするかしないか実験した六号鉢×2 正体が六歌仙の図だとは思いもよらなかったですが、無事、芋吹き実験としての任務が終了しました というわけで、それぞれのbefor afterを載せていきます 天平殿チーム 立ち上げ:20…

株分け The Final

例としては少ないですが、割る場所を選ぶときの参考になればと思います どうぞお納めを ↓去年の秋に根伏せした株たち しょぼしょぼ根っこだったけどしっかり新しい根っこが増えています 一部、すでに花もつきました 根伏せでも株の状態が良ければ次の年には…

続・株分けなどなど

超低速ですが、少しづつ植え替え株分けを進めています。今回も参考になりそうな株たちを撮ってきました 下から根っこ 雑情報いろいろ 株分け色々 まずは地植えしてあった名も無きカンアオイ(というか種類分からん) すごい勢いでスクスク育ったので掘り起こ…

株分けスタート

ちびちゃんズが終わって大きめ軍団の植え替えが始まりました あけてみて、分けられる株で分けたい株は株分けしていきます 「この場合ははどうする」など植え替えや株分けにまつわるミニ情報をポチポチと載せていくので参考にしてみて下さい まずは失敗談 多…

植え替え始まりました

やっと植え替え着手できました 今年はスタートが遅れましたが、うちでは人間側の都合で遅くなっただけなので、もっと早くやっていても問題ありません とりあえず今回はちびちゃんズなので、株分けの情報はありません 「おっ」と思った根っこたちを披露したい…

開花ラッシュ開幕

プリプリの枝豆たちがあちこちで開花してきました 素芯の小さな花の、今が一番美しい時です(地味だけど) こんなんでも毎年見ていると可愛く見えてくるもんですね 地味ながらも混じりっ気の無い澄んだ緑には癒されます 同じ細辛の花でも大きめだったり小さ…

2023年写真館 10/24更新というか立ち上げというか

今年も残り少ない所で写真館が無いことを思い出したので、ぼちぼち更新していきます まずは、変化花・三段蝶・金星光? などです ↓花の中から花が咲いてます 最初見たとき何がどうなってるのか分からなかった 重弁咲き(だったはず。教えてもらったのにメモ…

秋の賑わい

長い長い夏が終わり、細辛たちも元気に動き出しました 軸の元では緑色の花芽が育っています 枝豆プリプリ期の到来です(嘘) しばらくまともに観察できなかったので、もう咲きまくっているかなと思いきや、今年は開花が遅いもよう 既に咲いているのは極わず…

月光殿(げっこうでん) Gekkouden

↑ ↓ 砂子斑の出が甘い ↓上芸状態 霰斑のあちこちに大量の砂子斑が入っている 作出:昭和56年 葉形:卵形、表面はひねる 葉肉の厚い毛葉 葉色:暗緑色 斑芸:玉(大・薄緑)、霰斑(薄緑)、切り斑(薄緑)、流れ斑(薄緑)、砂子斑(暗緑色) 斑芸変化:霰斑…

伊勢摺墨(いせするすみ) IseSurusumi

登録年:昭和17年 昭和30年に登録除外葉形:卵型。葉先とがる 葉周りにビリが入る 葉肉の薄い照葉 葉色:深緑 斑芸:無芸 特記:葉姿が乱れる。摺墨のように整った形にならない 襟合わせ:浅い

今年の暑さ対策 ~ミスト大作戦~

おととし→冷やすだけエアコン設置 エアコンと工業扇+水を撒く 去年→窓全開で水撒いて工業扇 今年→新たにミスト導入(もうエアコンは立派なインテリアへと変貌をとげています) ↓真ん中に通っているのがミストの管(天井の様子) 遮光ネットはコッテリ厚めで…

吉祥天(きっしょうてん) Kisshoten

↓峰・ノリが消え、襟合わせも(本芸に比べ)悪い状態 平成3年 命名 葉形:円形、表面はひねる 葉肉の厚い毛葉 葉色:暗緑色 斑芸:亀甲(密・薄緑)、蝶(中・若緑)、谷(普通・薄緑) 峰(薄)、ノリ(淡) 斑芸変化:ノリの濃淡 特記:ノリがあるために亀…

玉龍(ぎょくりゅう) Gyokuryuu

↓ 冠白として栽培中、上芸を認識し始めた頃の写真 ↓ 手前の葉は玉龍だが、他の二枚が冠白の芸 なのでまだ玉龍とは呼べない 本芸の葉が全て玉龍の芸になる株になれば玉龍と呼べる(出世魚みたいなもの) 一度玉龍の芸になった株は冠白に落ちることはまず無い…

液肥実験

何度も言われてきたセリフ 「液肥や濃い肥料でぼっていかん(追ってはいけない)。芸が濃くなって汚くなるでよぅ。」 やるなと言われたらやりたくなるのが人の業(?) やりましたとも。二年連続で。 去年は試し的な感じで瑞玉宝に液肥をかましました 濃度や…

展示会の感想と記録

遅ればせながら、先週の展示会にご来場頂いた方々、酷い交通状況の中足を運んで頂いて誠にありがとうございました。 大災害とピッタリなタイミングになってしまい申し訳ありませんでした。 搬入を終えた日の夜、テレビを見て、長い長い二日間になったら何を…

土実験

同じくらいの株を三種類の用土を使って植え、根っこの生育を比較する実験を行い、こないだ終了(解体)したのでまとめていきます 半年以上かけたわりには小学生の朝顔観察日記程度のゆるゆるな実験なので、暇つぶし程度にゆる~く見てもらえたらと思います …

展示会絶賛準備中

細辛寒葵研究会による展示会があと半月と迫ってまいりました 今は牛の歩みで、連れていく子の内定が進んでいます お披露目したい品種だけど出来が微妙で連れていけないという葛藤と戦いながら、ちびりちびりと選んでいます 内定者たちをざっくりと撮りました…

新芽成長記録 4/25

見た目がほぼ完成形の葉っぱが増えてきました 葉っぱの面積もぐんと広がり、色の薄い葉っぱがじわじわと色を濃くしていく、(松〇)しげる準備期の到来です(適当) 完成したように見える葉もまだ葉っぱの成長は続いているので、水やりもまだまだ甘めでいき…

新芽成長記録 4/4

完成形に近づいてはきたけど、まだ大きさも色の深みも芸も甘い、 青二才期(適当) 成葉には無い未熟な美しさと可愛さが見てて楽しい今日この頃です 成長期の中高生の胃袋がブラックホールでできているように、この時期の細辛たちも水をたっぷり欲しがるので…

新芽成長記録 3/25

先週に比べ、ずいぶんと開いた葉っぱが増えてきました まだまだ斑芸は甘々ですが、早くに開いた葉っぱはどんどん斑がはっきりしてきています 変化しやすい品種は特に新芽チェックが楽しい時期です とはいってもまだ大半がスクスク期の初期状態なのでもうしば…

古葉刈り取りと新芽伸び伸び期到来

3/18 目覚の部分を訂正しました(目覚ではなく六歌仙でした) 先月に始まった新芽ひょっこり期 気温の上昇と共についに始まりました 新芽ぐんぐん期の到来です(適当) というかすでにがっつり始まっています 中にはもう開いたものも この頃になると我々人間…

斑もの

斑 天の川・大斑泰山・銀世界・金舞鶴・黒牡丹霰斑・黒牡丹鯰斑・ささめ雪・残雪・敷島・不知火・泰山雪・宝錦・宝船・千代の寿・東洋殿・錦松・羽衣・葉桜・宝生殿・舞鶴・満月・雅・明星・羅紗丸 ↓羽衣 玉 太田切斑・玉兎・大幸・最中の月* 下がり藤 三光 …