古典園芸植物 細辛の世界

手の平に乗る小さな伝統園芸植物。伝統を守り未来へ繋ぐために品種や栽培方法の情報放出・研究などを行っています

月次レポート

植え替えと株分けと開花期スタート

我が家でもようやく、秋の大植え替え祭りが始まりました 植え替え・株分けは春の新芽成長期以外なら一年中いつでもいいのですが、一番いいのはちょっと気温が下がってきた秋からがおススメです (赤味噌県は昼間ちょい暑、朝夕ちょい寒) もうとっくに始めち…

展示会告知と変化葉色々などなど

展示即売会まで一か月弱 続々と今年の新葉が完成に近づいてきています 今年も全力で展示会に臨む次第であります(まだなんもしてないけど) アクセス ・JR名古屋駅から名古屋駅→地下鉄東山線で藤が丘行に乗車し、地下鉄東山線伏見駅で下車→地下鉄鶴舞線に…

新芽成長記録(4/9と4/16撮影)

急に暖かくなって、新芽たちの成長が一気に加速しています 数日見ないとまるで別人 この時期は葉が開いて完成形に見える葉っぱも多数出てきます でもまだ完成しきってないやわやわ葉っぱもよくあるので、まだしばらくお世話に気を付けてください 水切れ厳禁…

古葉刈り取りの儀 などなど

春恒例、古葉刈り取りの儀が本日匠の手により執り行われました 栽培上絶対やらなきゃいけない作業ではないけど、細辛を古典園芸植物として・装飾品として作るならやらなきゃいけない大事な作業です 汚れた古い葉を落として見た目の良いひと鉢にするために・…

ファースト防除2024と春瓏の今

伸び伸び期を迎えた子たちが一部出始めました 他の子らもいつ伸び始めてもおかしくない為、早いかなと思いつつも先手を打って殺菌殺虫剤を撒いたので、薄い内容ですが記事にしておきます ↓ごく一部の伸び伸び隊 ↓ほとんどの株はまだこの程度かこれ以下 武器 …

新芽ひょっこり期はすぐそこ

暖冬だった今年の冬 いや、まだ冬は終わっていないんですが 最近は特に春みたいな日がちょこちょこある赤味噌県西部 春の(ような)陽気に誘われたのか、あちらこちらで新芽ちゃんがひょこっと顔を出してきました 薄汚れた花やゆりかごとは違いツヤッツヤで…

今年の細辛の最新の紅葉はこうよう2024 

今シーズンはもう紅葉しないかと思っていましたが・・・ 知らん間に真っ赤になってる葉もありました ただ、紅葉の数はかなり少ないです 染まるタイミングもかなり遅かったですし 表は緑でも裏だけは染まってるのは例年多かったのですが、今年は裏側もほぼ緑…

植え替え始まりました

やっと植え替え着手できました 今年はスタートが遅れましたが、うちでは人間側の都合で遅くなっただけなので、もっと早くやっていても問題ありません とりあえず今回はちびちゃんズなので、株分けの情報はありません 「おっ」と思った根っこたちを披露したい…

開花ラッシュ開幕

プリプリの枝豆たちがあちこちで開花してきました 素芯の小さな花の、今が一番美しい時です(地味だけど) こんなんでも毎年見ていると可愛く見えてくるもんですね 地味ながらも混じりっ気の無い澄んだ緑には癒されます 同じ細辛の花でも大きめだったり小さ…

秋の賑わい

長い長い夏が終わり、細辛たちも元気に動き出しました 軸の元では緑色の花芽が育っています 枝豆プリプリ期の到来です(嘘) しばらくまともに観察できなかったので、もう咲きまくっているかなと思いきや、今年は開花が遅いもよう 既に咲いているのは極わず…

今年の暑さ対策 ~ミスト大作戦~

おととし→冷やすだけエアコン設置 エアコンと工業扇+水を撒く 去年→窓全開で水撒いて工業扇 今年→新たにミスト導入(もうエアコンは立派なインテリアへと変貌をとげています) ↓真ん中に通っているのがミストの管(天井の様子) 遮光ネットはコッテリ厚めで…

新芽成長記録 4/25

見た目がほぼ完成形の葉っぱが増えてきました 葉っぱの面積もぐんと広がり、色の薄い葉っぱがじわじわと色を濃くしていく、(松〇)しげる準備期の到来です(適当) 完成したように見える葉もまだ葉っぱの成長は続いているので、水やりもまだまだ甘めでいき…

新芽成長記録 4/4

完成形に近づいてはきたけど、まだ大きさも色の深みも芸も甘い、 青二才期(適当) 成葉には無い未熟な美しさと可愛さが見てて楽しい今日この頃です 成長期の中高生の胃袋がブラックホールでできているように、この時期の細辛たちも水をたっぷり欲しがるので…

新芽成長記録 3/25

先週に比べ、ずいぶんと開いた葉っぱが増えてきました まだまだ斑芸は甘々ですが、早くに開いた葉っぱはどんどん斑がはっきりしてきています 変化しやすい品種は特に新芽チェックが楽しい時期です とはいってもまだ大半がスクスク期の初期状態なのでもうしば…

古葉刈り取りと新芽伸び伸び期到来

3/18 目覚の部分を訂正しました(目覚ではなく六歌仙でした) 先月に始まった新芽ひょっこり期 気温の上昇と共についに始まりました 新芽ぐんぐん期の到来です(適当) というかすでにがっつり始まっています 中にはもう開いたものも この頃になると我々人間…

小さな小さな主役たち

が、今年もついに動きを見せ始めました 新芽ひょっこり期の到来です(適当) ↑真ん中の薄い緑のが新芽。そのまわりの薄汚れた緑のが鎧 新芽は鎧に守られながら地上に出てきます ついこないだまで鎧やゆりかご(どちらも非・正式名称)にくるまっていたのが、…

今年の細辛の最新の紅葉はこうよう2023 

毎年こっそり楽しみにしている細辛の紅葉 今年は遅かったけども、ようやく色んな葉っぱが染まってきました 紅葉が進んで濃いピンクになった泥酔さんもいいけど、染まり始めのほろ酔いな桜色も目に優しくてお気に入りです この桜色をお届けしたく、なるべく本…

秋の賑わい

あちこちで順調に育っていたぷりぷりの枝豆・・・蕾たちがいつの間にかすっかり開花しました クッソ地味な素心花ですが、わりと個性があって見ているとこれはこれで楽しいので、写真でおすそ分けしていきます ちなみに花にある三枚の三角のやつは花びらでは…

開花シーズン開幕!!

始まりましたね 開花シーズン あちこちでプリプリの枝豆・・・蕾たちが育っています まだまだ小さな枝豆・・・蕾もありますが、早い株はすでに開花しました 蕾の確認する時間が取れないうちにあっという間に2株咲いてしまい、いくつかは間もなく咲きそうで…

桐生砂 あれからどうした?

「温室内をしっとりうるうるにしたい!!」 そんな思い付きで始めた 桐生砂敷き詰めるゾ大作戦 温室内がしっとりうるうるになったかは(湿度計をチェックしなかったので)よく分かりませんが、期待した通りの効果は出てきました♪ コレ↓↓ 鉢が持ち上がらなく…

生まれ出ずる秋葉とか環境作りとか

久しぶりにカメラ片手にじっくりじっくり細辛観察をしたので、寄せ集めのゆる~い内容で書き進めていこうと思います まずは湿度作り 過湿NGな細辛だけど、空気中の湿度は作ってあげたい。なんなら温室の中をしっとりと潤った環境にしたい。あわよくば自然の…

新芽成長記録 5/7ら辺

もう、大半の葉が出来上がってきてるのでこれで新芽記録は終わりにします 去年もがっかりが多かったけど、今年はもっと不作でした なるべくきれいめな葉を選んで撮りましたが、写真に撮れない株がいくつもあります また、作り直していずれお披露目したいなと…

新芽成長記録 4/12

すっかり昼も夜も気温が上がって、新芽たちもガンガン成長してきました 全部ではないですが、新芽たちの成長具合をご覧ください 今年は細辛連合会の品評会が岐阜県羽島市で5/29にあります また、愛知県みよし市で6/11.12に展示会も行います (どちらもコロナ…

新芽成長記録 3/29

あと新芽に関わる、役に立つ(?)豆知識を少々 小さな小さな新芽たちはまだ芸が甘く色も薄いのでどの品種も同じように見えます なので特に品種名は書いてません 幼葉たちのヨチヨチ感をお楽しみください ↓斑芸はきちんと出てるのに超小さな葉っぱ もう、普…

新芽成長記録 3/17ら辺

すでに開き始めた葉も出てきました 日々、新芽たちが変化していくため毎日見ても飽きない時期です(見れてないけど) 新芽がぐいーんと伸びてきたら、表面が乾いたらもう潅水してます(中が湿っていてもOK)流れ出るまでしっかり潅水します この時期は多少や…

ついに始まりました

新芽たちの成長期 動きを見せているのはまだほんの一部ですが、数日でずいぶん変化するようになりました 写真を撮ってもブログなどを更新できないうちにどんどん状況が変わって写真が使い物にならなくなる時期到来ですorz 数日前に撮った写真もせっかくなの…

葉っぱ、大収穫祭 etc

だいぶ早いですけどね 去年いつやったか確認したら3月後半でした 一か月以上も早いです 最近、晴れた昼間は春みたいな暖かさで、新芽がいつもより早く動き出しそうな気配なので今のうちにやっちゃいました(父が) 葉数が多い株の葉数を減らすだけと聞いてい…

そろそろ春支度

とは言ってもちょっとまだ早いんですが 後述の「やらかし」をきっかけに、師匠(父)による棚チェックが入りました ちょくちょく触ってシナッとなっていたら潅水 (たまにチェックをさぼってクッタリ) そんな感じの管理で、とりあえず株の状態は「問題無し…

続・株分け ゴツイ芋との再会 

2019年秋の交換会で入手した葵錦 ゴツゴツの芋とビミョーな根っこだった葵錦 ずっと中がどうなっているか気になっていた葵錦 ↓根っこが出てきたのでチェックがてらに植え替えました まだボリュームは物足りないけど、ほぼ全ての根っこが白い新しい根っこに置…

来年の主役たちを観察したりとか

細辛の主役は春に展開する葉っぱです。 その卵である新芽たちをチェックしました。 (新芽自体はもっと前から出てます) 使う道具はコレ 土の表面にも新芽はありますが、結構埋もれている新芽もあります 指やピンセットのような硬いものだと新芽などを折った…