古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

瑞王鶴(ずいおうかく) Zuioukaku

f:id:megumiio:20190911210613p:plain

f:id:megumiio:20191121221250j:plain

f:id:megumiio:20191121221336j:plain

斑が多く入り、白い覆輪に見える

 

葉形:楕円形。表面にひねりが入る

葉肉の厚い毛葉

葉色:深緑

斑芸:下がり藤(長・中・浅緑・極薄い)、霰斑(薄緑色)、胡麻斑(薄緑色)、砂子斑(薄緑色)、切り斑(薄緑色)、流れ斑(薄緑色)

特記:霰斑・胡麻斑が切り斑・流れ斑となって葉の表面を覆っている

   気が付かない位の下がり藤が出る

     舞鶴と違い、斑芸が安定している 

襟合わせ:深い。襟部に大きな波

 

舞鶴の実生

斑の模様は舞鶴まいづる)と同じで、違いは葉の形

舞鶴は葉が丸い

ただ、見分け方としては下がり藤のあるなしで見分ける

 舞鶴には無いが瑞王鶴には下がり藤が出現する