古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

細辛と寒葵の熱狂的愛好家が作った専門書

 

f:id:megumiio:20190815181947j:plain


をもらいました。

その名の通り、細辛と寒葵のすべてがまとめられています

11年前の発行ですが

品種はもちろん、歴史や株の構造、管理など事細かに書かれています

教授の文も載っていてかなり本格的

あまりに重いんで測ってみたら、表紙と裏表紙抜いて3cm

込みだと3.5cm

そりゃ、重いわ

 

多分、この先これ以上の専門書は出ないんだろうなぁ~

というより、ここまで熱狂的に本を作る人は出ないだろうな~と思います(;^ω^)

f:id:megumiio:20190815182056j:plain

目次

f:id:megumiio:20190815182152j:plain
f:id:megumiio:20190815182242j:plain

斑芸の解説と品種紹介

f:id:megumiio:20190815182128j:plain
f:id:megumiio:20190815182218j:plain

植え替えの解説

 

ところで、

今出回っている色々な細辛、品種が違うのをよく見かけます

似ているけど、見比べると全然違う

まあ、どこが違うの?っていう品種もたくさんあるんですけどね

模様が気に入って納得して育てているぶんにはいいと思うんですが、

偽物が本物として出回ってるような状況は悲しいですね・・・

消費者が割を食うような状況、他の業界でも見てきましたが・・・

現在の作出者からそんな話を聞いていたら、

この本にもカンアオイの流通状況で同じことが書いてありました

愛好家の少ないマニアックな世界だと情報も少ないから難しいです