古典園芸植物 細辛の世界

四代続けて細辛の栽培、品種作出をやっています。細辛の未来を危惧して、途絶えさせないためにも品種の紹介や栽培方法の情報放出をしていこうと思います。

月次レポート

錦松と春瓏が!!

イイ感じです♪ ↓錦松さん やっとこさ、花がつきました 超ミニサイズです(;^ω^) 軸と変わらないくらい でもちゃんと花です 待望の花!! 小さな小さな花だけど、錦松さんとしては大きな一歩です 近い将来、ちゃんとした花をつけられるようになって株も大きく…

細辛の最新の紅葉はこうよう2021 他色々

今年も始まりました 細辛の紅葉 まだ始まったばかりなのでほんのりですが 葉っぱの表が普通に緑でも、葉裏をめくってみると紅葉していることがよくあります というか 葉裏を見て初めて紅葉に気づくのが多いです あと、 作場でも日当たりがわりといい所にある…

開花期到来!!

やっと、細辛たちが動き始めました ずいぶん久しぶりの月次レポートです 秋の動きと言えば・・・・・・ 新芽と花芽が上がってきて、9月のうちには早い株たちは開花が始まります 細辛はほとんどがカントウカンアオイをご先祖様に持つので開花期も同じです た…

環境整備と新品葉っぱ続々

年2回の植物大移動がしんど・・・ 植物たちに負担をかけないためにも、温室をカスタマイズして周年置けるようにしました ↓ちゃららちゃっちゃら~ 冷房だけエアコン~(ダミ声) 温める必要は無いので冷房だけの機能です 今回はエアコンがメインではなく、…

三光(さんこう)の突然変異

が出現しました ここ2週間くらいで育った葉っぱです ↓これが本来の三光(本芸) 下がり藤(細かく言うと雲紋斑(うんもんふ)と言われるタイプの下がり藤)のみの地味な品種 ↓この程度の図は入ることもある(左半分にビミョーに現れている黄色い斑) ↓上の株か…

葉っぱ成長記録

撮れる葉っぱ、妥協して撮れる葉っぱ、たくさん載せました 120枚くらい載ってます 今回もまだ本芸としては紹介できないような未熟な葉もあるので特に品種名は記載していません(載ってるのもありますが) 斑芸もサイズもまだまだ成長段階で触ってもクニャク…

図もの語り

先月、我が家をざわつかせたアシュラ男爵・・・・・・もとい、春瓏(しゅんろう)に図入り葉っぱが二枚も出ました こちら、一枚でも図入りが出れば春瓏、全ての葉っぱが緑のツヤツヤ葉っぱだったら万秋楽(ばんしゅうらく)と呼びます 花に図があるのが分か…

あちこちで葉っぱが開いてきました

4月最初の新芽成長記録です まだまだ完成形には程遠いですが、ずいぶんたくさんの葉っぱが開いてきたのでまとめて写真を載せていきます まだ色が薄かったり、斑の出現が甘かったりで本芸の参考にはならないので、ラベルがついているのもありますがあえて品種…

40年ぶりに出現した芸。あとひげ根やら新芽やら

40年ぶりに出現した芸です レア度SSS級らしい お分かりいただけただろうか 実は本斑(図)入りの花が出現しました 萼筒がちょうどあしゅら男爵のようになっていて、写真では右半分が図入りです 他には右側のガクが半分図入りなのと、奥のガクにも図が見えま…

3月中旬 新芽成長記

前回から10日たって、着々と新芽が育っています 目に付いた新芽たちを撮ったのでご紹介 ↓羅陵王(らりょうおう) ↓昇竜(しょうりゅう) ↓品種不明。斑芸がコロッコロ変わるので特定できず ↓金龍宝(きんりゅうほう) 去年の葉は新芽時代から特大だったけど…

目覚めし新芽、止まらぬ成長。進まぬデータ整理。そして、パンダが・・・

何日も前から早起きさんたちが着々と伸び始めました そして今日、 色んな品種で新芽が動き始めているのを見つけてしまいました まだ・・・・・・2月ですよ?(撮影&下書き2月の月末) 確かに 初夏@味噌県 みたいな日も続いた2月だったけどさすがに早すぎる …

芋吹きやら開花やらごった煮記事

以前見つけた、20年くらい前の芋から出ている芋吹き君、ついに地上に姿を現しました 令和の時代へようこそ♪ 昔と違って今は猛暑だけど頑張っておくれ ちなみに地上に無事ひょこっと出てくることを「芋吹きする」といいます 使い方の例 「この株、芋吹きする…

雪が降ったので・・・

細辛は雪に埋もれてもヘッチャラ せっかく雪が降ったので、三名様を雪見特等席にご案内しました ここで一晩雪を満喫してもらいます ↓次の日まで降るということで、夕方、wkwkしながら移動 ↓深夜 鉢にもちょっと積もってます ↓朝 残念ながら雪から掘り起…

水やりの事と細辛の最新状況色々

今までナチュラルに書き忘れていた冬の水やりのこと 念のため、書き足しておきます こちら、クターンとなっております 過去に水切れでこうなる。こうなったら潅水。と書きましたが、 冬はちょっと注意です この3鉢は誰も水切れしていません 劣化でよくこうな…

今年の紅葉セカンド

紅葉しだしてずいぶん待ちましたが、今年はきれいな紅葉は皆無でした 微妙なのばかりですが、その中でもなるべくうまいこと染まった葉っぱを寄せ集めたので 今年の紅葉はこうよう とばかりに紹介していくうっすい月次レポートです 興味ある方はどぞ ↓羽衣 2…

紅葉、ぼちぼち始まりました。あと色々おまけ

世間では紅葉のプロフェッショナルたちがどんどん染まっていって、人々の目を楽しませていますが、細辛の世界でも地味に紅葉が始まりました。 姿自体が地味な細辛、もちろん紅葉も地味です。さらに紅葉の始まり方も地味です。 そんな地味紅葉、撮ってきまし…

開花ラッシュと隠れ新芽発掘

開花ラッシュが始まりました 棚のあちこちで小さな緑の花が咲いています 葵錦 開花途中の様子 上向いて口あけたジュゴンみたいです 奇形花かな~と思いきや・・・・・・ きれいに開花しました♪ 千代田錦 高楼の宴 吉法師 ↓ 開花途中はこんな感じ 鳳来の華 お…

蕾、増殖中

ようやく本格的に蕾が育ってきました 全体からするとまだまだ少ないですが、特に育っているのを載せていきます まずは 今年の開花レース2位は・・・・・・ 月の川 でした つるっとした感じの極小さな花が地味かわいいです 同率2位かな? 葵錦 奇形の花でした…

第一号、開花しました

今年の開花レース1位はおかめでした 去年も早々とゴリゴリ咲いた、カロリーお化けなあいつです 次に育っているのも同じ株から株分けした同じおかめ このおかめはまあ、別として、去年の今頃は複数の品種で開花していたので今年は少し遅めです もうちょい涼し…

今年は早々と外へ

細辛は冬の間は外の寒さに当てる必要があります そのため、秋もしくは冬になったら(暇な時に)室内から外に出しますが、今年は9月の中旬には外に出しました どちらの写真も右側が西で、きっちり遮光してあります 温室としての建物ですが取れる窓は全て取っ…

葉軸の根元がにぎわってきました

間もなく9月 まだまだ残暑厳しいですが、細辛たちは着々と秋支度を始めています 葉軸の根元に花芽ができ始めました 開花の季節はすぐそこです ↓ 春瓏が出現した株にも花芽が ↓ これは失敗作かな?超まん丸ですw 大きな株はもちろん、小さな株でも花芽をつけ…

再び外へ

6月、あまりにも連日暑くて早々と室内へ取り込んだ細辛たち・・・ 今月入った辺りから今度は連日涼しいため 「もう少し光と風浴びてこーい」 と 数日前に一部を外に戻しました 春よりも天井の寒冷紗を増やしたのでごくごく柔らかい光が当たり、窓も全て全開…

引っ越し完了。そして梅雨の管理・夏の管理

梅雨入りして10日以上 あまり雨が降ってないような気がします・・・ 連日の暑さで、 細辛たちは早々と室内への引っ越しを終えました (冷暖房完備の快適空間) 窓に近いですが、光には直接当たらない構造になっています ↓光がほとんど届きそうにないところに…

新芽成長記録 5/30

ほとんど完成形に近いので最後の成長記録です(予定) 6/3 ミス発見したので直しました ×月の川→◯天の川 高千穂 長命楽 銀玉錦 銀玉錦 銀玉錦 金牡丹 螢雪 今年は一番大きな葉の形がイマイチでした 華心 老楽 羽衣 織姫 福恵比寿 白牡丹 瑞王鶴 瑞王鶴 瑞王…

第一村びt・・・なめくじ発見。あと肥料についてのゆるーい記事

数日前雨が降ったので、細辛を植えている生きたミズゴケに雨を当ててあげようと午前中にこんなところに置いといたら・・・ ↓生きたミズゴケ隊(入っている細辛については後日紹介します) ↓こんなところ 午後にはもう数匹のなめくじがががが・・・ 今年のフ…

花が割れた!!

とは言ってもまだヒビレベルですが・・・ 2つほど見つけました 順調に種が育っているもようです このまま放置しておくとそのうち種がこぼれて親株の元で芽を出します(だいぶ先) なのでその前には回収するつもりです 品種は五三の宝とおかめ ↓五三の宝(雪…

新芽成長記録4/4

開いて斑芸まで出てきている葉がだいぶ増えてきました 曙斑がさらにはっきりしたり、レアものが出現したりと見る度に変化があって面白い時期です 斑芸が出ている葉をメインに掲載していきます 千代田錦、瑞玉宝(ずいぎょくほう) おかめ 踊り子 大斑泰山(…

古い葉、間引きしました。あとおまけ情報色々(曙斑の写真あり)

新芽の成長に従ってもう古い葉をたくさん残しておく必要は無いので、手があいたタイミングで間引きました 新芽に光が当たりやすくなり、古い葉を維持する体力を新芽に回せるのでいいことづくめです 見た目にもスッキリ! キレイな葉がわりと残っていたのでも…

新芽成長記録3/17

記録として色々な新芽を撮ったので、まとめて載せていきます 過去の記事で載せた新芽も大きく育ったので載せてあります 現時点ではまだ品種が分からないものもあれば、雪光殿だと思っていたけど違うかも(もしくはその逆)というものもいくつかあるので、今…

新芽ファーストのための剪定

ほとんどの株が動き始めて、日に日に新芽の状態が変化しています ここで、今くらいからやっておくことをおすすめする作業があります それが、「新芽の障害物を排除する」です 細辛は本来、和の空間を飾り付ける装飾品であり生きた美術品でもあります なので…